シモンを簡単に倒す方法

スポンサーリンク
Simon

シモンを1ターン、もしくは1撃だけで何もさせずに倒す方法について書いています。(ここでは通常の戦闘方法、パリィや回避してという戦い方については書いていません)
この装備と戦い方は難易度エキスパートで戦うことを想定していますが、難易度エクペディショナーでももちろん出来ます。
TYPE1からTYPE3まで火力によって3つに分けているので、お好みに合わせて選んでください。

TYPE 1 : 火力 ★

1戦目

シモンは素早さも高く、更に常に2回行動してくるので、こちらもそれに対応するように先手を取れる装備にして挑む必要があります。また、こちらが盾をつけるとその盾を奪われ装備されてしまうので、盾は絶対につけないようにしてください。

ここではシモンに一切攻撃させずに倒しきることを想定しているので、すべてを攻撃力に割いて装備を整えます。
この戦い方では、1回戦目にモノコのターンをスキップしてもマエルで瞬殺できる火力がないと、2回戦目を1ターンで勝つのは難しいです。

装備

行動順1.シエル2.モノコ3.マエル
ピクトス/ルミナ自動消滅
セカンドチャンス
リバイブ・パラドックス
(エナジャイズデス*)
(エナジャイズリバイブ*)
自動加速
チート or 力より速さ
先制攻撃
非力+
インバーテッドアフィニティ
ガラスの大砲
チームワーク
全力
先制臨戦態勢
勇ましき戦士
強化先制攻撃
完全無欠
汚染
肩慣らし
自動強化
自動加速
先制攻撃
剛力+
スキルフォーチュン・フューリーエクスギャ・クラッシュ
ゴー・フューリー
スタンダール
武器何でもOK何でもOKメダルウム
備考速さをできるだけ増やし、マエルの前に行動できるようにしておく。攻撃力を出来るだけ上げる。クリティカル率を100%にしておく。速さをモノコより減らす。

言うまでもないですが、かりそめの力は必須です。
マエルのルミナには、火力が上がるものを手当たり次第に入れていますが、すべてを入れないといけないわけではありません。能力値やレベルに応じて調整してみてください。(面倒くさかったら火力系はすべて入れればOKです)
全力を入れている場合は、マエルのHPが減っていないか確認してください。

* エナジャイズデスとエナジャイズリバイブはAPが足りないようだったら入れてください。必須ではないです。

1戦目の戦い方
  1. シエルはリバイブ・パラドックスのおかげで最初に行動できるので、念のためにフォーチュン・フューリーをマエルにかけておきます。(火力によってはターンをスキップしても勝てます)
  2. モノコのターンはスキップしていいです。
  3. マエルがスタンダールで攻撃すれば終了です。

シモン戦(1戦目)の動画

上記の装備でのシモン戦の動画。難易度:エキスパート(Version: Patch 1.2.3)

2戦目

1戦目に勝つと、2戦目がすぐに始まりますが、バフは全て消えてしまっています。
今回はHPが30%を切ると、遠征隊を戦闘から強制的に排除してくるので一気に倒し切らねばならず、1戦目より一層火力が求められます。

2戦目の戦い方
  1. シエルはリバイブ・パラドックスのおかげで最初に行動できるのでフォーチュン・フューリーをマエルにかけます。
  2. モノコは最初にエクスギャ・クラッシュを使いシモンに非力+を付与します。ルミナの「チート」(もしくは力より速さ)の効果でもう一度行動できるので、ゴー・フューリーで追加攻撃し、今度は刻印を付与します。
  3. マエルがスタンダールで攻撃すれば終了です。

シモン戦(2戦目)の動画

上記の装備でのシモン戦の動画。難易度:エキスパート(Version: Patch 1.2.3)

TYPE 2 : 火力 ★ ★

ピクトス/ルミナの「ルーレット」を使ったケースの装備です。
ルーレットはヒットするたび、50%の確率でダメージの50%か200%を与えます。なので必ず大きなダメージが出るとは限りません。しかしルーレットを使い上手く200%が出さえすれ、かなり低いレベルや能力値でもシモンを倒せます。また十分な装備だとレベルがMAXでなくても1億以上のダメージが出せます。

装備

行動順1.シエル2.モノコ3.マエル
ピクトス/ルミナ自動消滅
セカンドチャンス
リバイブ・パラドックス
(エナジャイズデス)
(エナジャイズリバイブ)
自動加速
チート or 力より速さ
先制攻撃
非力+
インバーテッドアフィニティ
ガラスの大砲
チームワーク
全力
先制臨戦態勢
勇ましき戦士
強化先制攻撃
完全無欠
汚染
肩慣らし
自動強化
自動加速
先制攻撃
剛力+
ルーレット
スキルフォーチュン・フューリーエクスギャ・クラッシュ
ゴー・フューリー
スタンダール
武器何でもOK何でもOKメダルウム
備考速さをできるだけ増やし、マエルの前に行動できるようにする。攻撃力を出来るだけ上げる。クリティカル率を100%にしておく。速さをモノコより減らす。

※ 比較しやすいようにキャラクターの能力値・レベル・武器は1~3の全てのTYPEで同じものを使用しています。ルミナはルーレットだけ追加しています。

1戦目

基本的には1戦目も2戦目と同じ戦い方で戦ってください。

2戦目

マエルのルミナには、火力が上がるものを手当たり次第に入れていますが、すべてを入れないといけないわけではありません。能力値やレベルに応じて調整してみてください。(面倒くさかったら火力系はすべて入れればOKです)
全力を入れている場合は、マエルのHPが減っていないか確認してください。

1戦目と2戦目の戦い方
  1. シエルはリバイブ・パラドックスのおかげで最初に行動できるのでフォーチュン・フューリーをマエルにかけます。
  2. モノコは最初にエクスギャ・クラッシュを使いシモンに非力+を付与します。ルミナの「チート」(もしくは力より速さ)の効果でもう一度行動できるので、ゴー・フューリーで追加攻撃し、今度は刻印を付与します。
  3. マエルがスタンダールで攻撃すれば終了です。ルーレットで200%がでれば、雑な能力値の設定でも1億ダメージくらい出ます。

シモン戦(2戦目)の動画

上記の装備でのシモン戦の動画。難易度:エキスパート(Version: Patch 1.2.3)

TYPE 3 : 火力 ★ ★★

シモン

最高火力なので、低いレベル・ステータスのキャラクターでも1ターンで倒せます。

装備

行動順1.シエル2.モノコ3.マエル
ピクトス/ルミナ自動消滅
セカンドチャンス
リバイブ・パラドックス
(エナジャイズデス*)
(エナジャイズリバイブ*)
自動加速
チート or 力より速さ
先制攻撃
非力+
ダブルマーク
インバーテッドアフィニティ
ガラスの大砲
チームワーク
全力
先制臨戦態勢
勇ましき戦士
強化先制攻撃

完全無欠
汚染
肩慣らし
自動強化
自動加速
先制攻撃
剛力+
ショートカット
チート
瀬戸際
ルーレット
スキルフォーチュン・フューリーエクスギャ・クラッシュ
ゴー・フューリー
スタンダール
武器何でもOK何でもOKメダルウム
備考速さをできるだけ増やし、マエルの前に行動できるようにする。攻撃力を出来るだけ上げる。クリティカル率を100%にしておく。速さをモノコより減らす。

マエルのルミナには火力が上がるものを入れられるだけ入れて、少しでも火力を上げましょう。
全力を入れている場合は、マエルのHPが減っていないか確認してください。

* エナジャイズデスとエナジャイズリバイブはAPが足りないようだったら入れてください。

1戦目

1戦目の戦い方
  1. シエルはリバイブ・パラドックスのおかげで最初に行動できるのでフォーチュン・フューリーをマエルにかけます。
  2. モノコは最初にエクスギャ・クラッシュを使いシモンに非力+を付与します。ルミナの「チート」(もしくは力より速さ)の効果でもう一度行動できるので、ゴー・フューリーで追加攻撃し、今度は刻印を付与します。
  3. マエルがスタンダールで攻撃すれば終了です。1戦目ではラストチャンスは使わないでください。

2戦目

2戦目の戦い方
  1. シエルはリバイブ・パラドックスのおかげで最初に行動できるのでフォーチュン・フューリーをマエルにかけます。
  2. モノコは最初にエクスギャ・クラッシュを使いシモンに非力+を付与します。ルミナの「チート」(もしくは力より速さ)の効果でもう一度行動できるので、ゴー・フューリーで追加攻撃し、今度は刻印を付与します。(ダブルマークを付けているのでマエルの2回の攻撃両方に刻印の効果が適用されます)
  3. マエルはスタンダールでシモンを攻撃します。ルミナの「チート」の効果でもう一度行動できるのでラストチャンスを使います。ルミナの「ショートカット」の効果が発動し、更にもう一度行動できるようになるので、スタンダールで攻撃します。ルーレットで200%がでれば、雑な能力値の設定でも最初のスタンダールだけで1億ダメージくらい出ます。

シモン戦(2戦目)の動画

上記の装備でのシモン戦の動画。難易度:エクペディショナー(Version: Patch 1.2.3)

この動画では比較しやすいようにキャラクターの能力値・レベル・武器はTYPE1・のものと同じものを使用しています。
※ 本来はTYPE2のルミナにショートカット、チート、瀬戸際を加えたものでやるのですが、1周目だとエキスパートでも最初のスタンダールだけで終わってしまうので、動画では意図的にルミナを6つ外し火力調整しています。(使用したルミナは緑色の文字のものだけで白い文字のルミナはこの動画では使用していません)。